ホーム 特集 初心者のためのガスクロ講座 初心者のための ガスクロ 講座番外編 第12回 燃料電池について その1

初心者のための ガスクロ 講座番外編 第12回 燃料電池について その1

ガスクロ 講座番外編

最近ではエコカーや家庭用 燃料電池 「エネファーム」など、さまざまな場所で燃料電池が実用化されています。
今後も科学技術の発展に伴いたくさんの燃料電池の製品が世に出てくるでしょう。
今日はその燃料電池について勉強しましょう。

燃料電池 とは?

燃料電池とは、水素と酸素を化学反応させて電気を作り出すシステムです。
「電池」といえば一般的に市販されているようなアルカリ乾電池のような、電気を溜め込んでおくものを想像しがちですが、燃料電池は電気を溜め込む「蓄電池」と違い「発電装置」と言ったほうがいいでしょう。

どうして燃料電池が注目されているの?

現在、世界のエネルギー事情は主に化石燃料により賄われています。しかし化石燃料については不安材料が指摘されています。
・いずれ枯渇してしまうと言われている。
・その使用によるCO 2排出量。
・環境問題等。
それらを解消するべく、化石燃料に代わるエネルギーの研究が盛んに行われています。
その1つの方法として燃料電池が期待されています。その大きなメリットとしては
・燃料電池は水素と酸素から電気を作ることができる。
・CO2を排出しない。
というがあり、今後実用化に向け更なる技術発展が期待されています。
 

燃料電池は元々、200年ほど昔に発見された発電方法でした。しかし当時は発生できる電流が小さかったためほとんど注目されることは無く、その後普及した発電機によって忘れ去られていました。発見から100年以上経ち、アメリカの宇宙開発での電力供給用に開発されてから多くの人々に認知され、現在では多くの企業が燃料電池の開発に力を入れるようになりました。
次回は燃料電池のしくみについてもう少し詳しく勉強していきましょう。