新着情報
製品一覧
特集
会社情報
お問い合わせ
Language:English
语言 : 中文
新着情報
NEWS
製品一覧
PRODUCT
特集
TOPICS
会社情報
COMPANY
お問い合わせ
CONTACT
075-693-9480
JP
▼
EN
CN
ホーム
特集
CHNフォーラム
TOPICS
CHNフォーラム
有機元素分析で1~3mgの微量な試料な元素組成を測定する技法を解説。装置、操作法、データ分析など基本的事項の理解を深め、さらに1ミリグラム以下の超微量分析や気体放電によるプラズマ分解法など新領域を紹介。
微量分析の生い立ち
> 微量分析の生い立ち
> 著:穂積啓一郎
CHN 元素分析の技術
> 第一部 センサーの知識
> 第二部 フラスコ燃焼法と密閉反応器
> 第三部 ガラスと石英
> 第四部 試薬のはたらき
> 第五部 分析値の信頼性
> 第六部 イオンセンサーの応用
> 第七部 補正と校正
> 第八部 燃焼と分解
> 第九部 ポンプシステムが支えるCHN分析計
> 第十部 熱伝導度セルのはたらき
> 第十一部 CHN計算法の進歩
低温灰化の技術
> 第一部 酸素プラズマによる低温灰化技術
> 第二部 物質の純度と精製
FLASH Smart ガス漏れチェックの技術
> 概要 (PDF)
> リークテストの実施 (PDF)
> リークテストの道具 (PDF)
> AS のリークテスト (PDF)
> オーブンまでのリークテスト (PDF)
> オーブン内部のリークテスト (PDF)
JM シリーズ アルゴンガス対応の技術
> 元素分析のアルゴン対応について 1 (PDF)
> 元素分析のアルゴン対応について 2 (PDF)
> 元素分析のアルゴン対応について 3 (PDF)
> 元素分析のアルゴン対応について 4 (PDF)
> 元素分析のアルゴン対応について 5 (PDF)